今日は男子ごはん!!
どーも、お久しぶりです。
まことです。
もう、すっかり夏も終わり、夜も肌寒くなってきましたね。
そんな食欲の秋、秋の夜長に今日は久々に料理に挑戦してみました!!
突然、料理なんてどうした?
と思われるでしょうが、、、
まぁ、きっかけは、つい先日誕生日を祝って頂いた際に、炊飯器をタリーズフェローみんなから頂いた事もありまして、、「久々に料理でもしてみようかな~」って思ったんです。
まぁ、久々なんで、こんな本を参考にしながら

『麻婆豆腐』を作ってみました。
ホントはその画像を載せたい所でしたが、我ながらあまりにも上手く出来過ぎて、ついつい、、、
がっついてしまいました~~
気付いた頃には時既に遅しでした、、、
みんなから頂いた炊飯器も、そりゃ〜もう大活躍で、「うま火ダイヤモンド釜」で炊いたご飯は麻婆豆腐と相性バッチリの美味しさでした。
まぁ、これを期にこれからも『男子ご飯』に挑戦し続けたいと思います!!
まことです。
もう、すっかり夏も終わり、夜も肌寒くなってきましたね。
そんな食欲の秋、秋の夜長に今日は久々に料理に挑戦してみました!!
突然、料理なんてどうした?
と思われるでしょうが、、、
まぁ、きっかけは、つい先日誕生日を祝って頂いた際に、炊飯器をタリーズフェローみんなから頂いた事もありまして、、「久々に料理でもしてみようかな~」って思ったんです。
まぁ、久々なんで、こんな本を参考にしながら

『麻婆豆腐』を作ってみました。
ホントはその画像を載せたい所でしたが、我ながらあまりにも上手く出来過ぎて、ついつい、、、
がっついてしまいました~~
気付いた頃には時既に遅しでした、、、
みんなから頂いた炊飯器も、そりゃ〜もう大活躍で、「うま火ダイヤモンド釜」で炊いたご飯は麻婆豆腐と相性バッチリの美味しさでした。
まぁ、これを期にこれからも『男子ご飯』に挑戦し続けたいと思います!!
この記事へのコメント
私もちょくちょく男子ごはん(自炊)やっていますが、上手に出来るとついついがつがつやってしまいます。
つい最近は男子ごはんの成果がまさかの場面で発揮できたのでそのときはちょっと嬉しかったです。
(まさかの場面は何だったかはここでは書かないでおきます…)
> 「うま火ダイヤモンド釜」で炊いたご飯は麻婆豆腐と相性バッチリの美味しさでした。
美味しいご飯は麻婆豆腐とぴったり…私も試してみたいと思います。
ご飯は土鍋型「ごはん鍋」で炊いたものになりますが(笑)
Posted by ぎょう at 2011年09月21日 01:01