新年だから、メッセージ。


“あなたと一緒に過ごせたから、
忘れられない、2012”





今年こそ、全フェローにそう言わせてやろうと、
固く決意しました、

どーも、Boss.です。
(何故、2011は誰にも言われなかったんだろう・・?)



遅くなりました。
皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年も皆様と共に、
コーヒーの香りに包まれた、ステキな時間を過ごせたらと想っております。




って、で?
結局Boss.って、誰なの?

なんて思っていらっしゃる方も多いかと思います。

イイですね。
すごくイイですよ、奥さん。


2012. 松本平はきっと、
その話題で持ち切りになること、間違いなしですね。

ニヤリッ。



新年一発目のブログということで、
久しぶりに登場させていただきました。


嬉しいだろう?


あ、すみませんでした。
自分が嬉しいです。
書いて、って言ってくれて、ありがとう、ケリー。
読んでくれて、ありがとう、全世界のみんな。




このブログは、
多くの顔見知りのお客様、
そして、もっと多くの顔も知らない方々が
読んでくれているのだと思います。
(思いたい。)

そしてそして、
おいらのかわいいフェロー達も、
読んでくれていますね。


だからこそ、年の初めに、綴っておこうかと想います、
この想い。


読み切った暁には、
もうあなたは、Boss.の虜、間違いナシ。
(人生そんなに甘くない。)






これから先の、人生において、
みなさんは、どんなコトをやりたいですか?
どんな風に過ごしてゆきですか?
誰と一緒にいたいですか?

そして、どんな奴になりたいですか?



よく、新しい年を迎えると、

よし!新年だし、今年の抱負とか考えるか!
みたいな。
そうやって、張り切ってしまいますね^^

そして、陥ってゆくのです。


今、やらなくちゃいけないコトって、何だろう?
だけに。


でも、それだけじゃあ、ダメかな、
と想うのです、Boss.



みんなは、
何にときめくんだろう?
何にワクワクして、
何にドキドキして、
何に心奪われているんだろう?


そういう、ポジティブな心の中にこそ、
何か大切な答えが、隠れていそうですね。



やらなくてはいけないコトと、やりたいコト。
これがなかなかリンクしない。
それが、人生。


でも、もうちょっと考えてみたら。

やらなくてはいけないコトってのは、
やりたいコトの為に在るのかもしれません。

そうやって繋がっているってことが解れば、
同じことを掲げたとしても、
今年の抱負って、
もっともっと楽しいモノになりますね!



おいらの愛すべきフェロー達、
大切なお客様、
このブログをを読んでくれている皆様が、

この新しい年を、
少しでもワクワクして過ごしてもらえるように。



新年早々、
“愛の人、Boss.”から、皆様へ、
お節介ブログでした。


ニヤリッ。




2012も、

どーぞよろしくっ!

Boss. 愛を語ろう。




ちょっとBoss. 背中汚いけど!
もうっ、どこに行ってきたワケ!?

なんか、ホコリみたいのいっぱい付いてるけど!

ホコリっていうか、毛玉みたい。


あ、マロだ。

ちょっと、マロがいっぱいついてるけど! もうっ!!




そうやって、上諏訪フェロー達になぜか野良犬扱いされていた、
どーも、身だしなみNo.1、Boss.です。




コラコラ、誰か、1人くらいフォローしなさいね^^







昨日の、うちのケダマロちゃんのブログと、
そのブログへのコメントでのやり取りによって浮上した、
例のあの議題。






Boss.は、マロちゃんが大好きなのか、
はたまた、否か。



その議題、今日はココで取り上げ、
これを読む皆さんに、判決を下していただきたく登場した、
この愛を譲れないヤツ、どーも、Boss.です。









我ら楽食という会社の運営する全ての店舗では、
1日の業務を終えると、
業績報告という名の、1日の報告メールが、
オーナー始め自店以外の各店舗向けて、送信されます。



今日はこんな1日だった~、とか、
こんな出来事があった~、とか、
売り上げはどうだった~、とか、
あの子がこんなコトやってたぞ~、とか、
こんな取り組みしてるぞ~、とか。



そんな、業績報告という名の、メール。

その業績報告とは、一体誰が書くのかというと、
その日のCloseフェローの中で、1番権力を持つヤツが書く。
というのが、大体、ヤンワリと決められている
ルールなワケです。

ヤンワリ。


当然、Boss.はBoss.なので、Boss.として、
毎夜毎夜、せっせせっせとPCに、
Boss.的言霊たちを、打ち込んでは送信しているワケなのです。


毎夜毎夜。



せっせせっせ。





さて、前置きが長くなりましたが。
そんなとある1日の、Boss.の業績報告。

丸々とここに、載せてみようと思います。






その目とそして、その心で感じろ、Boss.の愛。






長いから、心して読め。



最後まで読みきった、君に幸あれ。




GO!

↓↓↓



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

マロとチエ坊が両方いる日は、
くだらなくてくだらなくて、笑いが絶えませんw
カリ犬さんは、こんな毎日を、本当に、よく、頑張っていますw

とは言え、
おいらにとっては、とても楽しい1日となります。
チエ坊をいぢり、マロをいぢめ、
カリ犬さんに八つ当たりし放題。
そうすると、ちょいちょい仕返しが返ってはきますが、
それでも、笑顔で受け止めてくれています。(多分。)
さすが、ホスピタリティ工場・塩尻です。


笑顔には、本当にパワーがあるんだな、ってことを、
塩尻フェローはいつも、おいらに教えてくれているのかな。
今日は、この子達のそのパワーを、
改めてガッツリ感じた日でした。

別に何かにものすごく病んでいたとか凹んでいたとか、ってワケではないけれど、
なんか、すごく元気にさせられた気持ちがしている、
今なのです。


やっぱり、
誰かを元気にできる人ってのは、
自分が元気で在る人、なんだよな。


スゴイね。
何かをしよう!って想ってやってるワケじゃなくて、
ただただ自然に生きているだけで、それをやれてしまっている。

君たちは、スゴイ人たちだ!w



ただ、ね。

そんな君達にも、苦手分野があるでしょう。
例えば、すごく頭が悪い、とかw
そして、時にはその苦手分野で戦わなくちゃいけない場面に
直面したりして、
その時には、ワリと凹んだりするのでしょう。

自分って、なんでこんなにダメなんだろう。
自分って、人と比べて出来なすぎるんじゃないか。
なんでこんなコトもできないんだ。
もしかして、自分はダメ人間なんじゃ。。 って。


でも、ね。

そんな時にこそ、忘れないでほしいのです。
“頭が悪い”というコトが、君達の全てではない、ということを。
“ただ自然に生きて、そこに居るだけで、
誰かのことを元気にしてあげられる”

自分がそんなヤツである、ということを、
忘れないでほしいのです。


これは、きっと全フェローさんに言えることだと、想うのです。
全フェローさんというか、言ってしまえば、
全ての人に言えることかな、と。

自分がダメな時って、そりゃあ凹んでしまうものだけど、
でもね、
それが全てじゃ、ないじゃんね。


イイトコロはイイトコロ。
ダメなトコロはダメなトコロ。
長けてるトコロは長けてるトコロ。
劣ってるトコロは劣ってるトコロ。

ソレはソレ、コレはコレ。


うちの子達は、
基本的にみんな驕らない、控えめないい子達だから。
だからきっと、余計にこうなる。

自分のイイトコロは控えめに控えめに、
ちょっと後ろに隠しておいて、
自分のダメなトコロはちゃんと大きく受け止めて、
目いっぱい懺悔する。


それはすごく、偉いコトだね。

でもみんな、もっと素直に、自分を理解するべきだ。


ちょっとくらい、ナルシストになってみろ。
もうちょっと、自分大好き!って言えばいい。


それくらい言っていい奴らしかいないって、
おいらは想ってます。





真夜中の長文、ご精読、ありがとうございました!!!w




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~








さぁ、このBoss.の愛。




君の判決は、いかに!?














と、この文章を載せることで、
Boss.の好感度がグンッ!と上がったこと、間違いなし。
ニヤリッ。




(と、↑この一文を書いたことで、
Boss.の好感度がグンッ!と下がったことは、信じない、信じたくない。)


































この想い、君たちに届け。

Boss. アルバイト募集します!


みなさまに、こんなに寂しい想いをさせるつもりはなかったんだよ。


そうです、みなさま待望の、どーも、Boss.です。





春ですよ、奥さん。


ということで、出逢いと別れの季節ですね。

そんな季節には、どーせっだったら出逢いまくってやろうと企む、
それが、Boss.です。




そんなワケで、突然ですがこの場を借りて、
アルバイトフェロー(仲間)を募集してやろうと、思い立ったワケです。


新しい仲間との出逢いだなんて、
だなんて、だなんて、
なんてワクワクするのでしょうか。


では、いってみよう!!




募集内容】

~店舗~
①タリーズコーヒー松本駅前大通り店
②タリーズコーヒー塩尻店
③タリーズコーヒー上諏訪店

~仕事内容~
キャッシャー(ナイス笑顔でレジ応対&ステキに接客)
バリスタ(憧れの的、コーヒーのバーテンダー)

~時間~
A 7:00~14:00
B 7:00~17:00
C 11:00~21:30
D 17:00~21:30
*時間帯は店舗により若干異なります。

~必要なモノ~
・とびきりの笑顔
元気ハツラツ!
・あったかい
・一握りの勇気

~連絡先~
①タリーズコーヒー松本駅前大通り店
Tel 0263-31-9898
②タリーズコーヒー塩尻店
Tel 0263-51-0030
③タリーズコーヒー上諏訪店
Tel 0266-56-1131





以上。
なんてアバウトな募集内容なのでしょうか。
さすがです、Boss.です。


こんなアバウトさを全開させているBoss.ですが、
おいらの大切なフェローには、
以下、これらをお約束いたします。



一、先輩フェローみんなが、「マジで!?」ってくらい愛情を注ぎます。

一、1人残らず、全員、いい奴らの集まりです。

一、もしかしたら、家族より家族みたいかもしれません。

一、本当の“優しさ”を伝えます。

一、本当の“楽しさ”を感じてもらえます。

一、ちょいちょい楽しい社内イベントを開催します。

一、コーヒーに詳しくなれて、「あ、なんか自分カッコイイじゃん」って、思わせます。

一、いいヤツに、なれます。



約束します!って言い切ったワリに、
『約束します!』に当てはまらない内容も混ざっていますが、
まぁ、空気感というコトで、多めに見てください。


そしてそして。
もちろん、時に厳しさを伴います。
本人のやる気的なものは、みたくなってしまいます。
そこのところは、ご了承いただけますか?

はい、もちろんです。





とにかく。
“想いやり”を筆頭に、
楽しさ、愛、優しさ、あたたかさ、アットホームさ、やりがい、情熱。
そういったモノ達を、何より大切としています。



大切なのは、スキルよりもマインド。


仕事してる時間って、
実は家で家族と過ごす時間よりも長かったりして、
だからこそ、
あったかい奴らに囲まれて、働いていたいですからね。





「ちょっと働いてみたいなぁ。」
なぁんて思ってしまった、そこのアナタ。

「ちょっと詳しい内容だけでも聞いてみたいなぁ。」
なぁんて思ってしまった、そこのアナタ。

「ちょっと、友達仕事探してたから紹介してみようかしら。」
なぁんて思ってしまった、そこの友達想いのアナタ。

「Boss.に付いていきます!」
なぁんて確信してしまった、そこのアナタは、はい、採用。
(ウソです。ごめんなさい。もうしません。)



とにかく、希望店舗にお電話ください!

まずはお電話で、お話してみましょう!




ついに、Boss.登場。

そんなタイトルを自分で付けてみました、どーも、噂のBoss.です。


ちょいちょいここのブログに『Boss.』の文字が書かれていたので、
塩尻店フェローに、なんの断りもなく、
突然ブログを書いてやろうと思ってみました。

本当は密かに、

「Boss,ブログ書いてくださいよ~!」

なんて言われるのを期待していたワケですが、
みんな、照れ屋さんなので、言えなかったのだと思われます。

かわいー奴らだな☆





照れ屋さんと言えば。


ちょっと真面目なお話をしてみましょう。


例えば、
「愛してる」って、最近、伝えましたか?
いつ、伝えましたか?
誰に、伝えましたか?


もしかしたら、
生まれてから一度も口にしたことのない言葉だったり、しませんか?

それなのに自分は、
いつも誰かに愛されたいと願っていて、
そしてそれを、実感していたい。

そう思っていませんか?


子供の頃。
どんなに不幸な子供時代だったとしても、
人は皆、知らず知らずに誰かの愛を受けて、育ちます。

だから、
気をつけていないと、
ついうっかり、気付けないコトがある。


愛って、
本当は、
受けるモノではなくて、
与えるモノなんだ、ってコトに。


子供の頃に当たり前のように注がれていた自分への愛は、
それを“与えてくれている誰か”在ってのモノ。


想うのです。

大人になる、ってことは、
きっと、そういうことなんだ、って。

大人になる、ってことは、
愛を、与える側に立つ、ってことなんだ、って。

誰かにとっての、
“与えてくれる誰か”になる、ってことなんだ、って。



だからって、
じゃあそれを口に出して伝えればいいってことね?
って単純に言われると、
おいらも少し、困ってしまいます。

最終的に信憑性があるのは、
どうしたって、
言動よりも、行動。

言動は目には見えず、
行動は明らかに目に見える。




それでも、自分は想うのです。


じゃあ、言葉にはやっぱり価値がないのか、と問われれば、
そうじゃない。


言葉には、魂が宿ります。


ありったけの想いがこもった言葉は、
言霊となって、
絶対に、相手の心に届きます。


こんなしょーもないおいらの歌を、
聴いて涙を流す人もいる。
(あ、おいら歌うたいなんです。)



おいらは、いつもそう信じています。
そしてそれを、いつも感じて生きてきた。




明日、自分が絶対に生きている、だなんて、言えますか?
(おいらは死にませんけど。)

明日、自分の大切な人が絶対に死なない、だなんて、言えますか?
(おいらは死なせませんけど。)


後悔したくないから、伝えるんです。
(おいら、後悔ばかりの人生でした。)

後悔したくないなら、伝えるべきです。
(これは、その通りです!)







長くなりましたが、何が言いたかったのか、と言うと。



恥ずかしがり屋の塩尻フェローのみんなに、
これを伝えたかったのです。




Boss.キモイー!
Boss.ウザイー!!
Boss.には言ってないー!!!
Boss.ちょっと黙って!!!!
Boss.いい加減にしてっ!!!!!
Boss.ホントしつこい!!!!!!
Boss.本当に嫌いです。
・・・。 (シカト☆)






こらこら、お前ら。
本当は大好きなクセに。

恥ずかしがり屋さんだなぁ、ホントに☆






・・・。





たまにはもう少し、


少しだけでいいんです。





その愛、真っ直ぐに伝えてみようね。(泣)