“VIVA BRAZIL”始まりました!!
いよいよ、タイトルにもありました
“VIVA BRAZIL”キャンペーンが
本日より始まりました!
どんなキャンペーンなのか?
と言いますと…お客様に、ブラジルを感じ、味わい、
「ブラジル体験」をしていただこう!をテーマに、
「バウ農園」のコーヒー豆3品をお届けします。
知っている方もいらっしゃるかと思いますが、
「バウ農園」はタリーズが2007年からともに
取り組みを続けている、農園です。
農園主であるフクダ・トミオ氏の名前は
タリーズの「バウ農園」を知らない方でも
コーヒー好きの方なら、一度は耳にしたことが
あるのではないでしょうか?
フクダ氏とタリーズから
今年も人気の期間・数量限定の
コーヒー豆が届きました!
『ブラジル ファゼンダバウ~ドライオンベッド~』

口に含んだ瞬間に、感じるのは濃厚でありながら
クリーンな酸味。
後から舌の奥でチョコレートのような
コクと甘みを感じることのできるコーヒー豆です。

これは収穫後のコーヒーチェリーを
「アフリカンベッド」と呼ばれる網棚のような1メートルほどの
高さのベッドの上で時間をかけて天日干しにしているから・・・。
チェリー果肉の糖分が増して豆にもしっかり
甘みが浸透していくからなんです。
『ブラジル ファゼンダバウ~イエローブルボンパッサ~』

今年のイエローブルボンパッサは、
クリーンでマイルド。
チョコレートやシトラスを感じるアロマ・フレーバー
と表現されていますが、まさにその通り!
ケニアの独特なきびきびとした酸味が
苦手な方でも、完熟したチェリーの甘みが加わる
ことにより、飲みやすくなっています。
今までドライオンベッド派の私も、
今年はイエローブルボン派になってしまうくらい
オススメです!
イエローブルボンはその名前の通り、
完熟してもチェリーの色は赤くなることはなく、
黄色であることから、豆の状態を見極めて
手摘みで収穫しています。
なので、とても貴重なんです。
さて、とても長く語ってしまいましたが、
こちらの2品に定番の『ブラジル ファゼンダバウ』を
加えた3品をご購入のお客様を対象に
本日より2月29日まで、
購入ポイント2倍!
期間中、『本日のコーヒー』を
『ブラジル ファゼンダバウ』もしくは『ドライオンベッド』で
ご提供いたします!
この機会にコーヒーを通して
タリーズのブラジルをぜひ、体験してみてください♪
お待ちしております。
“VIVA BRAZIL”キャンペーンが
本日より始まりました!
どんなキャンペーンなのか?
と言いますと…お客様に、ブラジルを感じ、味わい、
「ブラジル体験」をしていただこう!をテーマに、
「バウ農園」のコーヒー豆3品をお届けします。
知っている方もいらっしゃるかと思いますが、
「バウ農園」はタリーズが2007年からともに
取り組みを続けている、農園です。
農園主であるフクダ・トミオ氏の名前は
タリーズの「バウ農園」を知らない方でも
コーヒー好きの方なら、一度は耳にしたことが
あるのではないでしょうか?
フクダ氏とタリーズから
今年も人気の期間・数量限定の
コーヒー豆が届きました!
『ブラジル ファゼンダバウ~ドライオンベッド~』

口に含んだ瞬間に、感じるのは濃厚でありながら
クリーンな酸味。
後から舌の奥でチョコレートのような
コクと甘みを感じることのできるコーヒー豆です。

これは収穫後のコーヒーチェリーを
「アフリカンベッド」と呼ばれる網棚のような1メートルほどの
高さのベッドの上で時間をかけて天日干しにしているから・・・。
チェリー果肉の糖分が増して豆にもしっかり
甘みが浸透していくからなんです。
『ブラジル ファゼンダバウ~イエローブルボンパッサ~』

今年のイエローブルボンパッサは、
クリーンでマイルド。
チョコレートやシトラスを感じるアロマ・フレーバー
と表現されていますが、まさにその通り!
ケニアの独特なきびきびとした酸味が
苦手な方でも、完熟したチェリーの甘みが加わる
ことにより、飲みやすくなっています。
今までドライオンベッド派の私も、
今年はイエローブルボン派になってしまうくらい
オススメです!
イエローブルボンはその名前の通り、
完熟してもチェリーの色は赤くなることはなく、
黄色であることから、豆の状態を見極めて
手摘みで収穫しています。
なので、とても貴重なんです。
さて、とても長く語ってしまいましたが、
こちらの2品に定番の『ブラジル ファゼンダバウ』を
加えた3品をご購入のお客様を対象に
本日より2月29日まで、
購入ポイント2倍!
期間中、『本日のコーヒー』を
『ブラジル ファゼンダバウ』もしくは『ドライオンベッド』で
ご提供いたします!
この機会にコーヒーを通して
タリーズのブラジルをぜひ、体験してみてください♪
お待ちしております。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。