ぎょうざ~♪ その2
こんばんわん♪
松本店の素晴らしいゴスペルのあとに
私のブログ更新でスミマセン(=_=)
そう、タイトルを見てお気付きの方もいるかと思いますが
カリーぬです♪
先日、お客様に「大町まで餃子を食べに行ってきました~」と
嬉しい言葉をいただき
(このブログを読んで「何のこと??」と思ったアナタ
カリーぬの過去のブログをご覧ください)
すっかり調子に乗ってしまった私は「じゃあ、そろそろ第2段いっとく??」
と思ってしまったワケであります
そう、単純です
単細胞です
「タリーぬ」と思われても仕方ないと思います
でもっ
それでも私は餃子が好き!!
というコトです・・・ハイ、ごめんなさい
大分、前置きが長くなりましたが

ハイ、今日ご紹介するのは
行かれた方も多いかと思いますが
「安曇野餃子館」です
静かな住宅地の中にひっそりとたたずむ
古民家を利用したお店です
引き戸を開けて店内に入ると
「まいど!」
と元気よくおじちゃんがお出迎え
メニューは単品の焼餃子と水餃子
それを定食にしたモノのみ
私はおじちゃんのおススメである
水餃子を振り切り
焼き餃子定食を注文しました

それがコレです

写真では伝わりつらいですが
もう、ジューシー感が食べるまえから伝わって
もう、コレコレって感じでした

あ、ちなみに断面図もそうぞ☆
野菜もたっぷりですが「安曇野産の豚肉」が
何とも甘みがあって、ジューシーだけど
脂っぽくないから、どんどんいけちゃいました
う~ん、今回も満足♪
他にもちょこちょこ餃子の旅に
出てはいるのですが、それはまたの機会にご紹介したいと思います
今回も最後まで餃子にお付き合い
いただき、ありがとうございました(^-^)
では、今宵もよい夢を
おやすみなさい♪